ホーム » 旅行 » 国内旅行 » 長野 » 軽井沢西ドライビングスクール教習6日目 にゃんごろう大負傷事件とK山さんとの親睦、芹の湯
a

軽井沢西ドライビングスクール教習6日目 にゃんごろう大負傷事件とK山さんとの親睦、芹の湯

国内旅行

2022年のGWは合宿2輪の運転免許取得のため、軽井沢西ドライビングスクールにきています!

にゃんごろうと、その友達は、以下のシバリの中一発合格をめざしています!

・にゃんごろうと友達二人で、普通二輪の合宿免許→石垣・八重山諸島巡りの大旅行計画

・期間は2022年4月25日(月)〜5月8日(日)の 14泊15日

・合宿免許はスケジュール通りだと、4月26日(火)入校→5月3日(火)卒業

・石垣発の便は5月4日(水)14:55羽田発。つまり合宿が1日でも伸びたららアウト!!

・にゃんごろうはこの期間有休を駆使して、合法的に休み

・友達は合宿期間中、仕事で高崎に戻らないといけない日がある。

・二人とも普通MT免許保持。車の運転は得意。

・合宿自体も遊び感覚。余裕で一発で合格して卒業できるとふんでいる

なぜ軽井沢西ドライビングスクールを選んだのかというと、

・7泊8日で取れるのは全ての教習所の中で最短だから

・普通2輪は火曜入校、最短水曜卒業は都合が良かったから

・東京から車で3時間、高崎から1時間、軽井沢という最高の立地

・総費用147,400円という平均的な価格。(キャッシュバックあり)

・3月下旬時点でGWの合宿免許を探していたらここが空いていた

・口コミを見ても目立った悪い噂がない

前回までのあらすじ

ついににゃんごろうの友達が脱走!

こくいっこくと迫り来る21時の門限、万が一の時に備えてあらゆる場面を想定する

友達とにゃんごろう、、

果たして脱走は無事成功に終わったのだろうか!?

この教習所の基本的な情報はこの記事にて詳しくまとめてありますので、ご覧ください!

【2022最新版】軽井沢西ドライビングスクール体験記 1日目 教習所到着と寮での出来事

脱走成功!!

教習5日目に友達が難攻不落の合宿寮から脱走した回はこちらw

友達は無事脱走を成功させ、朝何食わぬ顔で車で教習所にやってきました。

誰かに何か言われても、車でコンビニに行ってたでやり過ごそうとした模様でした笑

ちなみに、昨晩は佐久市内のビジネスホテルに1泊したそうです笑

ひとまずバレなくてよかった、、、

ほっとする、にゃんごろうと友達でした笑

教習にて、にゃんごろうの運転技術が急上昇 コツをたくさん掴む

教習も大詰めになってきて、しかも大雨の中教習、、、

しかも午前中2時間の実技に、1時間シミュレータ、1時間ビデオ講習!!

やはり7日間でバイクの免許を取らないといけないこともあって、最後の方はかなりハードスケジュール!

教習に来る前は1日に最大3時間しか教習できないのは物足りないな、なんて思ってましたが、

やることいっぱいだし、1回1回がハードなのでかなりきついです!

体力がある人ならこなせるかもですが、このスケジュールは体にこたえます笑

人によっては教習後に外に遊びに行くことすらしんどいなんて思うこともあると思います!

それくらいだんだんキツくなってきますので要注意です!

さてさて、明後日に卒業検定を控えてようやく検定コースである、コース2を回り始めました。

基本的に2段階は、1段階までに卒業検定で実施する内容はすべて終えているので

基本的には卒業検定で回る1、2コースをひたすら練習します。

なので、2コースを今日始めたとしても、教習中に何回か回ってると自然に覚えるので慌てて覚えなくて全然大丈夫です!

そして教習6日目にしてにゃんごろうがとうとうそれぞれのポイントに関して「コツ」をつかみましたので、僭越(せんえつ)ながら紹介させていただきます!

クランクのコツ

ギアはロー!

基本的にかなり遅い速度で通過するので、エンストさせないことと、コーンにぶつからないように

ハンドルを曲がる方向に確実に切ること!

卒検でクランクの途中にエンストさせたり、コーンに触れてしまった段階で一発アウトらしいので

ローギア、ハンドルを曲がる方向に切ることを意識しましょう!

ちなみににゃんごろうは、コツを掴むまで毎回クランクでコーンをなぎたおし、植木の木に突っ込んでめっちゃくちゃにしていたにゃ〜汗

S字のコツ

S字は目の前を見るのではなく、目線は常に先を見ておくこと!

そしてクランクとの違いは、ハンドルを切って曲がるのではなく、ニーグリップを意識して

体を傾けながら曲がることを意識すること

ニーグリップというのは、両膝でバイクのタンクをがっちりと挟み込むことを意識することにゃ〜

一本橋

橋に乗ったら、橋を見ないこと!

初めに乗るまでは橋の中心にバイクの両輪を乗せないといけないから橋を見るのは仕方ないけど、

橋に乗り切ったら、橋を絶対に見ずに、遠くの固定物を見つめ、その固定物ないしは景色がブレないように意識します。

慌てず、落ち着いて、それでもどうしても落ちそうになったら、8秒以上で渡らないといけないという決まりは無視してアクセルふかしてわたり切っちゃいましょう!

たとえタイムを達成できなかったとしても、途中で橋から落ちてしまうと一発アウトのなってしまうのでそれよりはマシというわけです!

にゃんごろうは遠くに教会?みたいな建物があったのでそれを無印にしたにゃ〜

急制動

急制動というのは、5〜60mくらいのまっすぐな道を時速40km以上出して、あらかじめ決められた

線を通り越した瞬間から急ブレーキをかけて停止線の手前で止まるという、2輪の教習科目の中で一番スリリングで怪我の恐れが高い危険な科目です。

難しいポイントはいくつかあるのですが、

1 まず5〜60mという短い距離で、40km/h以上一気に加速すること

2 ハンドブレーキ8:フットブレーキ2の割合でブレーキをかける

3 ブレーキをかけ始める線よりも前にブレーキをかけない

この3点を意識することがとっても難しいです!

1は慣れてないとなかなか出せなくて、しかもかなりの加速度になるので恐怖を感じます。

40km/h以上出ていると教習所のバイク青いランプが点灯します。教官はそれを見て速度が出ているかどうか確認するようです。

2に関して、なぜこの比なのかというと、フットブレーキはあまり急制動では役に立たないからです!

速度が出ている時に急に止まるためにはハンドブレーキの方がよく効きます。

なのでフットブレーキを強く踏んでいるとこれまたランプの点灯でわかるんですが、教官から注意されます。

ですがだからと言ってハンドブレーキを重いっきりかけてしますとマイナスGがかかって前方に投げ出されてしまいます。なのでブレーキのかけ具合を何度も練習する必要があるのです、、、

3はこれは慣れの問題かもしれませんが、意外とブレーキ線よりも手前でブレーキをかけてしまいます。そうなるとうまく止まれたとしてもやり直しになるので気をつけてください!

ジグザグ

ニーグリップを意識することと、曲がる方向とは逆に体を倒すこと。

そして決してハンドルを切って曲がろうとしないことです!

ジグザグに入る前はセカンドで入りましょう。

そして普通MTでは8秒以内にジグザグを通過しないといけないという試験科目があるため、最後の

コーンを曲がり切ったならば最後はスロットル全開で駆け抜けましょう!

坂道

半クラをして、繋がってきたなと思ったらゆっくりスロットルを回してみましょう!

ポイントは、後ろに下がってしまうことを恐れてクラッチをぱっと離してしまうことです。

エンストしてしまう危険があることや、最悪坂道を逆走してしまうことにもつながるので気をつけてください!

ただ、坂道は結構難易度が高いので何度も積極的に練習してみましょう!

発進と半クラ

おそらくすべてのバイク教習生は少なからず半クラに悪戦苦闘(あくせんくとう)するのではないでしょうか、、、

もちろんにゃんごろうもそのうちの一人でした。

にゃんごろうの場合、半クラしながらアクセルを回していたので、ギアが繋がった瞬間、急加速してしまう現象が起きてました。

そこで、しゃくれのっぽ教官から、

「半クラはアクセルなんかいらないんだから!!」

と丁寧なアドバイスをもらい、その通りしてみるとなんとスムーズにいくではありませんか!?

そうです、半クラはクラッチをゆっくり離すだけで十分なのです!

もちろん、半クラに関しては人それぞれどんなアドバイスがコツになるのか変わってきますから、

教官の言うことよく聞いてくださいね笑

N(ニュートラル)に入れるコツ

コツシリーズ最後です笑 長々とすみません笑

ニュートラルはローギアまで落として、アクセルをふかしつつ、左足をクイっと軽く上げるだけで入ります!

シミュレータでの出来事

基本的にこの教習所では2段階になっても外に出て公道を走ることはありません。

その代わりにシミュレータで公道で起こりうる危険を疑似体験することになります。

そうはいってもやっぱり外で走ってみたいにゃ〜

今回のシミュレータはにゃんと、友達と、K山さんで、教官はシャクレのっぽでした。

シミュレーションを少しやったら、友達がシャクレのっぽのことを「よいしょ」しまくるもんですから、気分良くなってにゃんと友達と談笑するシャクレのっぽw

挙句の果てにK山さんの時にはそっぽ向いて話してしまう始末w

ポカンとするK山さん、、、、

こんなのでいいのだろうか笑

その後別の部屋に移動して、2人乗りのビデオ講習を受けたんですけど、

ビデオを見るだけなのに無駄に座席が車のシートと同じでアクセル、ブレーキ、サイドブレーキ、

クラッチまで着いてて謎でした

50分間平成16年に作られたビデオを延々とみて眠気と闘う、にゃん、友達、K山さん、、、

このあと「ディスカッション」をして、にゃんは6日目の教習を無事終えるのでした、、、

そうあの事件が来るまでは、、、、

にゃんごろう最大の危機到来 両膝負傷事件

結論、何が起きたのか申し上げますと、にゃんごろうの不注意により、寮の目の前の柱に走って思いっきりぶつかり、両膝の皿を思いっきり強打しましたww

ことの経緯は、にゃんごろうが本日最後の教習を終え、部屋に帰る時、部屋の鍵を忘れてしまったことに気づきます。

部屋にタバコを置いていた為、タバコを吸う為に友達に部屋の鍵を借りに行こうと思い立ちました。

しかし、友達はこの時間教習に行っており、次の時間が始まる3分くらい前でした。

にゃんごろうは、「しめた!まだ始まってないぞ!教習が始まってしまう前にささっと鍵を借りに行こう!」

と、教習を待つ友達の姿を遠目に確認したその矢先、

ガツンっっ!!!

にゃっんごろう 「!?」

鈍い金属音の音がしたと思ったら、にゃんごろうの下半身にかつて味わったことのない痛みが襲いかかってきました。

ぎゃ〜〜〜〜!!!

たまらず叫び散らかすにゃんごろう、あまりの痛みに3分ほど呼吸ができませんw

にゃん「ヒーヒーフ〜!?」

咄嗟に、妊婦さんが陣痛の痛みを堪える時にやるラマーズ法を実践で使いました。

まさか男のにゃんごろうがラマーズ法をつか日が来ることになるなんて、、、、

誰に言われたわけでもなく、自然とこの呼吸法になってました笑

最初はなぜ自分がこんな醜態を晒しているのか訳がわからなくなってましたが、呼吸がやっとできるようになり、5分くらい経ってから、ようやく自分が寮の前の柱に全力でぶつかったのだと理解しました笑

どれくらい痛かったのか、なかなか説明しづらいですが、そうですね、中3の時に野球の練習中に左足首を骨折した時よりも瞬間的に痛かったのは確かです笑

引き続きさらに10分ほど悶絶していると、たまたま通りかかったおっちゃんや、K山さん、シャクレのっぽがぞろぞろと声をかけてくれたんですが、

「それどころじゃなく、声を発せない、、、」

人はあまりにも苦痛に直面すると声を発することができなくなることを知りました。

この時はっきりと覚えてる確かなことは、

「折れていないでほしい!こんな形でここまで頑張ったのにドロップアウトするのは嫌だ!

絶対に友達に馬鹿にされてしまう!!

にゃんごろうも男の子です。それくらいの意地とプライドはあるのです笑

結局骨折は免れたのですが、両膝にかなりの激痛が残り階段の上り下りもままならず、友達におんぶしてやっとの状況、、、

2日目にロデオ事件があった時に友達に佐久イオンで買っていてもらった28枚入りの湿布も最初は、

「こんなにたくさん使い切れる訳がない」

って余裕をかましていたのですが、そんなことも言ってられず、むしろ

「これだけで足りるのだろうか、、、」

にゃんはこの教習で肉体的、精神的にぼろぼろになりすぎて無事に死なずに卒業することができるか

不安で仕方ありませんでした笑

今日のK山さんとの交流

にゃんごろうの両膝負傷事件がきっかけでK山さんとかなり仲良くなることができました。

K山さん 「いや〜さっきは膝大丈夫か??」

にゃん「マジで痛いっす泣 タバコのためにこんな負傷した自分が馬鹿みたいですよ こんなんじゃ吸えないっす泣」

K山さん 「そしたら俺のアメスピ吸う?(12mmだけど、、、)」

にゃん 「ええ!?いいんですか? ありがとうございます!」

そっからK山さんとめっちゃ喋って仲良くなった。

どこに住んでて、今までどんな仕事してきてて、過去にどんなことがあったかも含めて語り合いました

やっぱり合宿免許のいいところは普段絶対に関わることがない人との交流だよな〜って感じる瞬間でした。

K山さんはすごい人です笑

K山さん 「今年のGW長野で雨が降るのは過去10年で初めてなんですよ〜」

にゃん 「!?」

キョトンとして、何言ってんだろって思ってると、

K山さん 「気象庁のデータを10年分みていたら、〜〜〜」

データと統計に基づいたとてもありがたい情報を共有してくれたりもしました。

すごい人と一緒に教習していたんだな笑

K山さんはとりあえずYoutubeと本で得た知識をとても嬉しそうに話してくれるのですが、にゃんごろうたちにはあいにく、K山さんの高度な情報を使いこなせるほどのレベルには達しておらずなかなか理解できずにいました。

芹の湯にて癒される

今日の教習は3時に終わり、かつ友達も昨日脱走して仕事をたくさんこなしたおかげで今日は帰る必要もなく、門限の9時までなんと6時間の自由時間!

にゃんは友達よりも1時間早く教習が終わったのでその間にGoogleマップにて目ぼしい温泉施設を探すことに。

探すポイントとしては以下の4つ。

1 Googleマップで評価4以上

2 片道1時間以内

3 その施設の中で食事もできる

4 普段なかなかいけないような場所で今回の教習中にまだ行ってない施設

という条件のもと、決まったのが、

芹の湯

ざっくりとした情報

営業時間 11時〜21時

場所 下仁田

教習所から車で1時間弱 40km (高速利用 片道660円)

道のり

高速降りると10kmくらいくねくねとした狭い小道を走るため、助手席にの照とちょっと酔うかも笑

しかもクネクネと言ってもかなり急で、昼はいいけど、夜はかなり危険だと思います汗

そして、ようやく着いたと思ったら、今にも崩れそうなボロ小屋じゃないですか!?

にゃんごろうたちはあまりそういうことは気にしないタチなのですが笑

駐車場もあって10台ほど止めることができます。

入口に向かうまでに、飼い犬の柴犬にご挨拶しました。

名前は「コロ」。噛まない、吠えない、おとなしいメス犬です

入口に入ると、パープルヘッドのなんともファンキーなおばあちゃんが迎えてくれました笑

大人1人500円で、めちゃくちゃ山奥にあるにもかかわらず、家族連れや地元から来たらしき人がちらほらいました。

大事なのは温泉です。にゃんごろうの傷ついた心身を癒してくれるかどうかが気がかりでしたが、

そんなことは杞憂に終わりました。

温泉自体は露天風呂こそありませんでしたが、狭すぎない内風呂で、温泉の質は最高。

アルカリっぽい感じの風呂で若干しょっぱく、ヌルヌルとしたとろみがありました。

お風呂の温度は36度くらいなので、基本長風呂することが前提です笑

なので時間がない人はあまり行かない方がいいかも

ただにゃんごろうたちは1時間くらいつかってて、のぼせかけたのですが、温泉の成分のせいか、ぬるいからと言って長風呂しすぎると湯中りする可能性もあるので気をつけてください。

そして芹の湯の醍醐味はなんと言っても館内で食事ができることです。

お食事どころは暖炉があるお部屋でテーブルが10個ほどありました。

先ほどの紫髪のファンキーなおばちゃんがメニューを聞きに来てくれました。

にゃんごろうたちは、マスの唐揚げ、塩焼き、もろきゅう、冷奴、ざるうどんを頼みました!

このボリュームでジュースまでつけて4000円!かなりお得な気分です!

そして山奥で水が綺麗なだけあってうどんがうまい!!

高速を飛ばして佐久市内でラーメン店竹広に到着

芹の湯を19:30に出発して、21時の門限に間に合わせるように車を走らせていると、

にゃん 「そういや、締めのラーメンが食べたい!!」

なんていうもんですから、友達が車をかなり飛ばしてくれて、30分で下仁田の山奥から

佐久市内に到着!

市内でGoogleマップの評価が4.0のラーメン屋、「竹広」で締めのラーメンを食べることに!

友達は醤油ラーメン、にゃんごろうは「たんたん味玉」

教習所から5kmの近さ+注文からサーブまで5分というスピーディーさがとても評価できます!

ラーメン自体の味もめちゃくちゃおいしおくてよかったです!

教習後ふらっと食べに来たり、時間がない時に教習の外に食べに行きたい場合は絶対ここに来ることをお勧めします!

ハズレないですよ✨

そんなこんなで教習6日目も無事!?終了!

明日は教習最終日です!

コメント

タイトルとURLをコピーしました